熱中カワセミⅢ イメージ画像

野鳥撮影

10月16日(月曜日)晴 爽やかな秋晴れ?8時30分堰下流に、Oさんとご挨拶、翡翠は?と言えば何処にも居ませんOさんと翡翠談義していますと約1時間待ちで、柳の木の下の止まり木に、本日一発目に大物ゲットする。phoさんと合流して堰下流は諦めて、三人で池に、池は余り収穫
『堰下流~池へ!』の画像

10月14日(土曜日)晴 本日はお休みしました。10月11日堰下流での撮影分です。お魚無しブログご訪問頂きありがとうござい。
『空中撮法・魚無し!』の画像

10月13日(金曜日)爽やかな晴れ  8時30分堰下流にUさんとご一緒翡翠見当たらず、出たのは1時30分後の、9時51分柳の木から3本目の高い止まり木に、横に大きくダイブするも魚無し、此処から下流の止まり木に、追いかかるも最初にと飛び込んだ止まり木に戻る、再度追い掛ける
『今朝の堰下流は不調!』の画像

10月12日(木曜日)晴 本日は 車12か月点検でお休みです。昨日の撮影分です。9時過ぎると薄い泥水が流れて来ます。ホバリング途中ダイブ中止再度飛び込みます。小魚ゲットブログご訪問頂きありがとう御座います。
『飛び出し~着水~離水~横っ飛び!』の画像

10月11日(水曜日)秋晴れ、川も過ごしやすい季節と成りました。8時20分堰下流に。柳の木下流より本日最初のダイブ。OM system  OM-1OLYMPUS M.zuiko 40-150mm f2.8+Mc2.0(35mm換算・160-600mm f5.6)今回一連のカットは、200mm(35mm換算400mm相当)で撮影。空中撮法 OM-
『久々良く出てくれました。』の画像

↑このページのトップヘ