7月14日(金曜日) 曇り 猛暑の日中は辛いので本日朝5時40分池着、
朝から来てる方の情報ですと、5時半頃花に乗ったとか、一足遅かった。
その後6時5分止まり木に飛来するも、何もせず直ぐに飛び立つ。
1カットのみ

暇なので蓮を写す。




8時30分、2回目の飛来、トイレに近い止まり木からダイブし、
草陰に隠れる

草陰にダイブ、水柄みは無理。
少し待つと島の止まり木に、暫く遊んでくれました。



ダイブするも蓮の間、水柄みは無理ですね。



着水ボケボケ

再度ダイブ







これもピント来ない、障害物多し。


3回目のダイブ、結局魚取れず




これもピン来ない あ~~

島の木に移動






此処からは、花に止まらないので、ハスと絡めた飛翔(ハスカワ(笑)





そして貯水池の方に消える。
コムクドリ?? どこにでも居る ムクドリ??


お粗末様でした。
カメラマン、向かい側3人、トイレ側2人、他2人、少ないです。
暑くなって来たので9時30分撤収
明日からの三連休は、カワセミ 撮影お休みします。
朝から来てる方の情報ですと、5時半頃花に乗ったとか、一足遅かった。
その後6時5分止まり木に飛来するも、何もせず直ぐに飛び立つ。
1カットのみ

暇なので蓮を写す。




8時30分、2回目の飛来、トイレに近い止まり木からダイブし、
草陰に隠れる

草陰にダイブ、水柄みは無理。
少し待つと島の止まり木に、暫く遊んでくれました。



ダイブするも蓮の間、水柄みは無理ですね。



着水ボケボケ

再度ダイブ







これもピント来ない、障害物多し。


3回目のダイブ、結局魚取れず




これもピン来ない あ~~

島の木に移動






此処からは、花に止まらないので、ハスと絡めた飛翔(ハスカワ(笑)





そして貯水池の方に消える。
コムクドリ?? どこにでも居る ムクドリ??


お粗末様でした。
カメラマン、向かい側3人、トイレ側2人、他2人、少ないです。
暑くなって来たので9時30分撤収
明日からの三連休は、カワセミ 撮影お休みします。
コメント
コメント一覧
seagullさん、ここ数日親セミが見えません
出て来るのは、幼鳥だけですね、親セミ縄張り幼鳥に取られたのでしょうか???
夕方にお出ましの様で、ISOも上がり撮りずらそうです。
とにかくこの所の猛暑日、日中は厳しいです、今朝も9時過ぎて来た頃は、曇ですが
蒸し蒸しでした。有難う御座います。
この嘴の先に白い玉を付けたみたいな幼鳥は見かけませんが嘴の下が少し赤い幼鳥は金曜日の夕方、日が沈む頃に来てカップインしてくれました🎵
しかし、その後は土日ともに姿を見せず空振りが続いてます😵💦
yukun2008さん、おはようございます
今年のハスカワ、連日のカップインは中々難しく、粘り勝ちですね~good
私も粘らないと、頑張ります有難う御座います。