熱中カワセミⅢ イメージ画像

2023年07月

7月21日(金曜日)晴れ 本日所用お休みです。昨日の堰am撮影分より 魚取り失敗す。堰は、1回空中殺法で撮ると、2回目も同じ映像ですね。マンネリ化、何回撮っても同じ(笑)此処からは19日午後の堰での撮影分、魚道に飛び込むので撮影場所を少し下流に。でも暗い、空振り
『昨日の撮影分より 』の画像

7月20日(木曜日)薄曇り 8時45分堰に到着(東側)対岸の足元コンクリートで足環のメスが物色中、(対岸に人が居ないので、堰の足環付きメスが良取って運んでました)OM SYSTEM OM-1OLYMPUS  ED 40-150mmf2.8 is pro+mc2.0(35mm換算160mm✕600mm f5.6)堰、慌てて準備し
『午前中の堰~堰下流へ!』の画像

7月19日(水曜日)晴れ 堰に2時30分、お仲間さん3人ご一緒させて頂きます。ボチボチ出て来ますお立ち台から、向こう側に飛び込むので見えません。こんな感じ対岸斜めのコンクリートからダイブ。再度お立ち台から五時に成ったので、池に移動上池に居た 一番子?遠い 解像し
『久々の水柄み!』の画像

7月18日(火曜日)晴れ 3時30分池に到着誰も居ません!カワセミ2回通過しただけ、4時半位からお馴染みさん集結、5時過ぎると10台のカメラが並ぶ、そして6時20分、島の止まり木に幼鳥飛来する、乗りました!暫く乗ってましたが、ヒラリ少し右の蕾にまた乗ったあ~~ そこか
『今年初!ハスカワ』の画像

7月14日(金曜日) 曇り 猛暑の日中は辛いので本日朝5時40分池着、朝から来てる方の情報ですと、5時半頃花に乗ったとか、一足遅かった。その後6時5分止まり木に飛来するも、何もせず直ぐに飛び立つ。1カットのみ暇なので蓮を写す。8時30分、2回目の飛来、トイレに近い止ま
『早朝の池へ!』の画像

↑このページのトップヘ